2014年07月23日

テレビ情報の見かた・読み方・使い方

テレビのドキュメンタリーや情報番組が情報源という人は多いようですが、こういう番組でも多少は演出されていることに留意してください。

あるTVディレクターが「隠し撮りのようになっていても、そこにカメラが入っている以上、撮る側と撮られる側のあいだに何らかの了解があるもの。テレビですから・・・・・・。」と話していましたが、これが真相のようです。

ですから、テレビは情報源にするというより、むしろ情報がどう操作されているのか、映像にあらわれなかった情報は何か、ということを考えながら見ることが肝心です。


posted by ホーライ at 03:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月09日

テレビCMで企業の栄枯盛衰がわかる

テレビのCMを見ていると、企業の栄枯盛衰がよくわかります。

ある日を境にテレビの画面からふっとCMが消えてしまう企業もあれば、その反対に堰を切ったようにCMを流し始める企業もあります。

CMの露出度が高い企業は、一般的には業績がいいと見られていますが、なかには倒産寸前なのに客集めのためにCMを大量に流すような企業もありますから、注意して情報を集めたいものです。

posted by ホーライ at 03:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

感謝の積み重ねが人脈情報を招き寄せる

せっかく「いい情報だから教えたい」と思って話してくれているときに、「そんな話は興味ありません」と相手の話をさえぎったり、軽くあしらってしまうようではだめです。

たとえ知っている話でも、きちんと最後まで耳を傾け、「いいお話しを、本当にありがとうございました」と感謝の意をあらわしましょう。

相手はこんなに喜ばれるのなら、次も進んで教えてあげようという気持ちになるのです。

こうした感謝の積み重ねが人脈情報に強くしてくれます。



posted by ホーライ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月30日

連絡上手になれば情報のほうから集まってくる

社内情報や取引先の情報に強い人は、たいがい連絡上手なものです。


上司から「これを、きみから部署のみんなに伝えておいてくれ」と指示されたとき、即座に、そして確実に連絡をすませます。

連絡ミスが起こるようなことがないうえに、必要だと思った情報もこまめに連絡する。


上司は「この件も●●くんに連絡を任せれば、問題なく進むな」と判断し、社内連絡のみならず、取引先との大切な連絡事項も、もれなく伝えてくえるようになります。


こうなればしめたもの。

自分で情報を集めなくても、どんどん入ってくるようになります。

posted by ホーライ at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

情報通は同じ話を何度でも聞ける

時として、同じ人から、何度も同じ話を聞かされることがあります。

そのときにどんな態度をとるかで、情報通になれるかどうかがわかるのです。

情報通になれる人は、決して「その話は以前にもお聞きしました」というそぶりは見せず、何度でも熱心に聞きます。

同じ話でも、以前の自分では気付けなかった情報が得られることもあれば、相手が今回、急に思い出して付け加えた耳寄りな情報が聞けるかもしれないからです。

また、相手が上司の場合、あなたに学びとってほしいことがあって、わざと同じ話をしていることもあるので注意しましょう。


posted by ホーライ at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

今まで興味のなかった分野の雑誌を精読する

雑誌から情報をキャッチするには、何よりも情報の鮮度がいい記事を取り上げている雑誌を選び、丹念にチェックすることが基本です。

忙しくて全部読めないときは、目次の見出しだけでもチェックして、気になる記事をコピーするか、破り取っておきましょう。

あき時間は必ずできますから、その時、読めばいいのです。

なお、休日には、仕事や趣味から離れた、今まで興味を持ったこともない分野の雑誌を数種類買ってきて、精読してみてください。

今、悩んでいることをブレークスルーするような解決法や、思わぬ発見があるものです。


ラベル:新聞
posted by ホーライ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月17日

新聞はなるべく2紙以上を読み比べる

活字情報で代表的なのは新聞です。

ただ、新聞によって、報道の仕方や視点にかなり違いがあります。

大新聞が必ずしも事実を正確に報道しているとは限らない、ということを認識したうえで新聞を読むことが大切です。

新聞を読むときは、なるべく2紙以上を読み比べるようにしたいものです。

新聞の読み方としては、左ページだけを重点的に読む方法や、見出しだけ見て、重要と思われる記事や最新の動きを知りたい記事をピックアップして読むという方法がおすすめです。

posted by ホーライ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

【活字情報をすばやくキャッチする方法】(1)

●新聞はなるべく2紙以上を読み比べる

活字情報で代表的なのは新聞です。

ただ、新聞によって、報道の仕方や視点にかなり違いがあります。

大新聞が必ずしも事実を正確に報道しているとは限らない、ということを認識したうえで新聞を読むことが大切です。

新聞を読むときは、なるべく2紙以上を読み比べるようにしたいものです。

新聞の読み方としては、左ページだけを重点的に読む方法や、見出しだけ見て、重要と思われる記事や最新の動きを知りたい記事をピックアップして読むという方法がおすすめです。






■■成功する方法、成功するコツ、成功するヒント、成功するポイント、成功する秘訣、成功する法則、成功する哲学を紹介するサイト■■
             ↓
成功する方法、成功するコツ、成功するヒント、成功するポイント、成功する秘訣、成功する法則、成功する哲学を紹介するサイト
posted by ホーライ at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

3秒で分かるビジネススキル■前日と早朝のニュースを合わせてチェックする。

■前日と早朝のニュースを合わせてチェックする。


朝は余裕を持って起き、まず新聞の見出しにざっと目を通す。

次に会社で新聞サイトをネットで調べる。


5分もあれば十分だ。



資格


posted by ホーライ at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

3秒でわかるビジネススキル■情報力の高め方

3秒でわかるビジネススキル■情報力の高め方

「新聞サイトは3紙以上を読む比べる。」


たとえば、朝日新聞、読売新聞、日経新聞のサイト。


新聞サイトの読み方としては、見出しだけをまずざっと読み、興味があるものを重点的に読む。

同じ事件でも複数の視点で考える習慣をつける。




■■■3秒で分かるビジネススキル。仕事の基礎の基礎、仕事の基本中の基本のサイト■■■
             ↓
「3秒で分かるビジネススキル。仕事の基礎の基礎、仕事の基本中の基本のサイト」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。


ラベル:新聞
posted by ホーライ at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする